
7週間目を迎え、稚魚たちはますます大きくなりました。
1番小さい子で25mmくらい、大きい子で35mmくらいに見えます。
大きい子はエラの中や頭のあたりが少しオレンジ色かかっているようにも見えました。金魚らしい色になってきましたね。

稚魚用の餌では大きさが合わなくなってきたので、成魚用の餌を1日2回(午前9時と午後3時頃)砕いて与えるようにしました。

ラップの上に成魚用の餌を乗せて…

ラップで餌を包み、固いもので押しつぶします。
こちらは浮上性の餌で、餌に空気が含まれているため簡単に砕けました。

稚魚の口に合った大きさにします。
小さい稚魚もいるので、一部は細かく砕きました。
稚魚用の餌も売っていますが、小さく砕けば成魚用の餌でも問題なく使えます。

光の加減で稚魚たちが肌色っぽく見えますが、実際は1匹以外みんな黒っぽい色をしています。