孵化から1か月(約4週間)が経ちました。
左側の1番大きい稚魚で体調25mm~30mmくらいありそうです。

一番小さい稚魚は10mmくらいですが、その子なりに大きくなってきているようなので一安心です。
色変わりの様子は個体差がありますが、小さい子が黒っぽく、大きくなるにつれてペールオレンジに変わっているよう。

現状のお世話としましては、
- 餌の回数は1日3回(朝昼夕)
- 水槽の底にたまったフンをスポイトで除去。
- 水換えは、減った水の分だけ新しい水(カルキ抜き・温度合わせ済)を足す。
くらいのもので、非常に水質が安定しています。
フィルターを使用して1カ月が経過したので、そろそろフィルターのろ過部分を交換&軽く清掃する予定です。
私の使っているフィルターは外掛け式フィルターなのですが、中のろ過材が小さいので推奨交換頻度は2週間程度です。
稚魚が大きくなってきたら、もう少し頻繁に交換していきたいと思います。
Amazon | テトラ (Tetra) 水槽 テトラ メダカの繁殖を楽しもう 水槽 アクアリウム メダカ | Tetra | 飼育セット 通販
テトラ (Tetra) 水槽 テトラ メダカの繁殖を楽しもう 水槽 アクアリウム メダカが飼育セットストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
☆水換えは稚魚の体には大きな負担になりますので、できれば孵化後1カ月はがまんすることがお勧めです。
1カ月間、いかにして水を汚さずにいけるかが稚魚を育てるポイントだと思います。
