子連れでも雨でも楽しめる那須高原のおすすめ穴場スポット・トレジャーストーンパークで宝石掘り体験

広告
旅行

那須高原あるたくさんのレジャースポットの中、子連れのかたにおすすめしたいのが栃木県那須郡のトレジャーストーンパークです。

平日でも混雑しているこちらの施設ですが、穴場スポットとしておすすめする理由は、「混んでいてもストレスなく楽しめる」から。

施設内の予約不要の宝石掘りと予約要の宝石掘り、両方の体験レポートです。

予約不要の宝石掘り 水晶の谷「クリスタルリバー」

こちらは予約不要・当日受付で楽しめる「クリスタルリバー」です。

全長60mの川底に小粒な宝石が隠されています。

料金はひとり20分間で800円です。

5歳以下のお子様が発掘する場合は、「子ども見守り隊」として1名が同伴できます。ただし、手を出すのはNG。(口を出すのはOK)

当日は混雑していたにも関わらず、申し込みから発掘開始まで10分以内とびっくりするくらいスピーディ。

受付で受け取ったバケツが色分けされており、発掘のレクチャーを受けた後、「オレンジバケツのかた、発掘開始です~」とのマイクアナウンス。20分の発掘が始まります。

20分…いい意味で長かったです。

撮影しながら掘っても十分なくらい楽しめました。

発掘している間にも、「青バケツのかた発掘開始です~」や「赤バケツのかた発掘終了です~」など、ほかのバケツチームのアナウンスが入り、なんだか活気があります。

ひとチームが終わってから次の色のチームを入れるのではないため、回転率がすごく良い。待ち時間が短かったのも納得です。

そしてうれしかったのが、発掘中にもスタッフのかたが宝石を砂の中に補充してくれるところ。

ですので、人の多い施設なのに、混んでいて全然掘れない!ということがありませんでした。

「オレンジバケツのかた終了です~」のアナウンスで、発掘終了。

水と砂利が混じっているので、ふるいにかけて計量です。

子どもたちがそれぞれ100gくらい、大人たちがそれぞれ50gくらいでした。

一人分の石が下のような感じです。

2cm以下の大きさの石ですが、石の種類にバリエーションがあって、石好きとしましては眺めているだけで楽しい…。

クリスタルリバーには約40種類の石が発掘できるので、お気に入りの石も見つかるかも!

満足ポイントとしましては、

  • 受付から発掘終了までのシステムがしっかり確立しており、待ち時間が少ない。
  • 発掘時間が十分にある
  • 宝石がたくさん埋められている。(途中で補充もしてくれる!)

リバーの中には「伝説の鍵」も隠されており、発見するとクリスタルの大きな原石がもらえるそうです。

小さい鍵なのでなかなか見つからないようですが、運がよければ見つかるかもしれません。

子連れ家族がとても多かったですが、童心に帰って大人も十分楽しめました。

予約要!の宝石掘り 地下鉱山「ディープサンド」

地下鉱山は1チーム3名まで(他2名まで見学OK)で要予約の発掘体験です。

チームごとの専用区画で発掘し、ストーンはやや大きめ。

発掘時間は12分(体験全体の所要時間は30分)で1チーム1,800円です。

専用区画は4カ所しかなく、30分ごとの予約枠なので、予約を取るのが少し難しいのが難点。

トイレを済ませて、チームごとに指定の場所でスタンバイします。

地下鉱山の名前のとおり、薄暗いトンネルを抜けると、発掘現場です。

こちらはクリスタルリバーのように水はなく、砂山から宝石を発掘します。

スタッフのかたの掛け声とともに12分の発掘スタート。

こちらはクリスタルリバーとは対照的に、砂に入っている石が少ない印象。

入っている石が大粒なので、仕方がないのかもしれませんが、掘れども掘れども砂…という時も。

スタッフのかたは発掘の最初と最後しかその場にいないので、途中で石が追加されることもなく、ひたすら発掘しました。

砂の量も多いので掘るのが大変でしたが、一粒一粒が大きい石なので、発見したときの喜びは大きいのは確かです。

12分の発掘時間はあっという間でした。

取れた宝石一人分が下の写真です。

11個発掘できたので、1分間に1個見つかるか…くらいです。

でも粒は2~3cmで満足の大きさ。

良かった点は、

  • チームごとの区画のため、予約が取れれば混雑とは無関係。
  • 石が大きいので、見つけた時の喜びも大きい。
  • 地下鉱山の雰囲気が楽しめる。

地下鉱山はちょっと不満な点も…

  • 石が少ないので、お目当ての石には出会えないかも。(パンフレットには49種類の石が書かれていますが、1区画に49個も入っていないので…)
  • 予約が少し取りづらい。

トレジャーストーンパークのホームページから、予約専用サイトに行き予約を取るのですが…。

ホームページの説明ですと、

・2~3週間前頃を目安に1週間分ずつを順次受付開始
・日にち、スタート時刻はその都度ランダムで、秘密です。
・イス取りゲームのようでたいへん面倒おかけします。

とのことで、予約枠がいつ開くのか、ざっくりとしかわからないので、予約したい日の3週間前になったら、毎日予約サイトを確認して予約できました。

おまけの石さがし

建物の外に砂利が敷いてあるスペースがあるのですが、こちらの砂利の中にも宝石がありました。

たくさんの子どもたちが石を探して遊んでおり、バスを待つ間の10分くらいの石探しで、下の写真くらいの宝石が集まりました。

小さめのさざれ石ですが、アメジスト多めできれいです。

無料で探せてちょっぴりお得な気分に。時間つぶしにもぴったりでした。

感想

コスパ、タイパともに良い施設だと思いました。

私はクリスタルリバーのほうがきれいな石が多くて好みだったのですが、子どもたちは大きい石が発掘できる地下鉱山のほうが楽しかった模様。

どちらも楽しめる発掘体験でした!

近隣のホテルエピナールの屋内プールと合わせれば、ちょっとくらいの悪天候でもレジャーを楽しめるので、おすすめの穴場スポットです。